正題名:大日本詔勅謹解 5

並列題名:政治經濟篇

正題名:大日本詔勅謹解 5並列題名:政治經濟篇

推薦分享

Share

資源連結

連結到原始資料 (您即將開啟新視窗離開本站)

後設資料

資料識別:
T1006_03_07_015
著作者:
著者:高須芳次郎
發行者:日本精神協會
主題與關鍵字:
主題:宗教
主題:天皇
描述:
範圍與內容:崇神天皇:航海の進步を計るため船舶を造るの詔、勸農のため池溝を開くの詔[19-25]安閑天皇:大河内味張が郡司を罷むるの勅[25-30]宣化天皇:筑紫に穀稼を收藏するの詔[30-37]欽明天皇:田部の丁籍を撿定するの詔[37-39]推古天皇:小野妹子の罪を赦すの勅、蘇我馬子が葛城縣を賜はらむことを奏せる時に諭されし詔[40-45]孝德天皇:官紀振肅のため國司を諭すの詔、庶政改新の詔、東國の朝集使等を訓諭し給へる詔等[45-103]天武天皇:官吏任用に就て群臣に下し給へる詔、封戶及び官吏任用に關するの勅、東漢直等の罪を免ぜらるゝの詔[103-108]元明天皇:王臣に忠孝を勸め給へる勅、遷都に當つて調租を免ずるの詔、蓄錢を獎勵するの詔[108-120]元正天皇:浮浪民の王臣に仕ふるを禁ずるの詔[120-126]聖武天皇:吉備内親王及び長屋王を葬るの勅、皇后を立つるの宣命[126-137]孝謙天皇:皇太子を廢するの勅[137-154]淳仁天皇:新錢を行ふの勅[154-157]稱德天皇:淳仁天皇を廢し給ふの宣命、和氣王の謀反に就て下し給へる宣命、縣犬養姉女等を配流するの宣命[157-169]桓武天皇:隣保を作りて非違を檢察するの勅、三關を停廢するの勅[170-174]平城天皇:正稅の未納を免ずるの勅[174-175]嵯峨天皇:灌漑の偏頗を禁ずるの制[176-178]仁明天皇:渡舟を增加し浮橋・布施屋を造るの勅、窮貧者に給復するの勅[178-182]光孝天皇:群臣封祿を省約せんことを請へるに報ずるの勅[182-186]正親町天皇:故織田信長に太政大臣を贈るの宣命[186-190]孝明天皇:故德川齊昭に從二位大納言を贈るの宣命[190-197]明治天皇:重大時機に當り三策を群臣に諮詢するの詔、江戶を東京と改稱するの勅語、政治始に下し給へる勅語、毛利敬親を徵し給へる勅語、公議所を開いて國家治安の基を建つるの勅語、輔相・議定・參與を登庸し給へる詔、鍋島直正に蝦夷開拓督務を命じ給へる詔、王政復古の功臣に賜はりし勅語、刑律を改撰せしめ給へる時の詔、贋金處分の困難に就て諮問し給へる勅語、新律綱領頒布の勅語、廢藩置縣斷行の勅語、琉球藩王を封ずるの勅語、三條實美に國費節約を仰せられし勅諭、地租改正の勅語、議員憲法を地方長官に頒示せられし時の勅語、元老院・大審院を設置し地方官を召集するの勅語、財政緊縮についての勅語、國會開設の勅語、立憲制度調査の爲め伊藤博文を歐洲に派遣し給ふ勅語、内閣組織改定の詔勅、皇室典範制定の詔刺、大日本帝國憲法發布の詔勅、第一帝國議會開院式の勅語、第七臨時帝國議會開院式の勅語、臺灣統治に就て乃木希典に賜へる勅語等[197-354]大正天皇:攝政を置くの詔書[354-357]今上陛下:帝都復興を懌び給へる勅語[357-359]。
出版者:
臺灣珍藏史料數位典藏及加值應用計畫
貢獻者:
臺灣珍藏史料數位典藏及加值應用計畫、中央研究院臺灣史研究所
日期:
形成日期:昭和9年5月10日 (1934-05-10)
格式:
重製Jpeg影像:368
來源:
臺灣總督府臺北高等學校圖書館藏書,臺灣史檔案資源系統
http://tais.ith.sinica.edu.tw/sinicafrsFront/
管理權:
後設資料及數位影像均為中央研究院臺灣史研究所所有

授權聯絡窗口

臺史所檔案館閱覽室
電話:(02) 2652-5181
e-mail:twharch@gate.sinica.edu.tw

引用這筆典藏 引用說明

引用資訊
直接連結