正題名:大日本詔勅謹解 2

並列題名:道德教育篇

正題名:大日本詔勅謹解 2並列題名:道德教育篇

推薦分享

Share

資源連結

連結到原始資料 (您即將開啟新視窗離開本站)

後設資料

資料識別:
T1006_03_07_012
著作者:
著者:高須芳次郎
發行者:日本精神協會
主題與關鍵字:
主題:宗教
主題:天皇
描述:
範圍與內容:垂仁天皇:殉死を止むるの詔[16-18]允恭天皇:氏姓を定むるの詔[19-23]雄略天皇:遺詔[23-34]繼體天皇:皇后を立つるの詔、太子勾大兄を賞するの詔、廉節を擧ぐるの詔[34-47]推古天皇:朝禮を定むるの詔[47-49]孝德天皇:陋習を禁ずるの詔 [49-75]天武天皇:長上を拜するの詔、宮人に諂ふことを禁ずるの詔、氏上を定むべきの詔[75-80]文武天皇:孝順を旌表するの詔、國博士を選定するの制、諸司を戒むるの詔[80-88]元明天皇:禮節を嚴肅にするの詔[89-90]元正天皇:典藥生を戒むるの制、百僚を勸勵するの詔、朝廷の禮儀を停むるの詔[91-97]孝謙天皇:雙六を禁ずるの勅、天皇‧皇后の御名を冒すを禁ずるの勅、諸學生の所課を勉勵するの勅、集會飮酒を禁ずるの詔、端五の節を停むるの詔、老丁耆老を憫むの勅[98-116]淳仁天皇:諸國史生の任限を四歲とするの勅[116-117]光仁天皇:天長節を定むるの勅[117-119]桓武天皇:老を養ふの詔、漢音を熟習するの勅[123-124]、勸學田を置くの勅[120-130]平城天皇:長門國司を戒むるの勅、病を看養し屍を收斂するの勅[130-136]嵯峨天皇:夷俘を訓導するの勅、禮容を敎習するの勅、朝堂禮法の制、五位以上の高年者朝會に預らざるの制[136-146]仁明天皇:加賀國の孝子財部繼麻呂を旌表せしむるの勅、武藏國多磨郡の節婦眞刀自咩を賞するの勅[146-149]文德天皇:宴飮をなし美服を著するを禁ずるの詔[149-151]淸和天皇:御注孝經を行ふの制[151-161]明治天皇:故藤原藤房を追賞するの勅語、故大石良雄等を追賞するの勅語、服制を改むるの勅語、文部省雇米國人「フルベツキ」に下し給へる勅語、華族を召し給ひて留學及海外周遊を奬勵するの勅語、改曆の詔、開成學校開業式の時に雇敎師に下し給へる勅語、開成學校開業式の勅語、華族會館に臨みて華族に下し賜へる勅諭、故藤原不比等追賞の勅語、故武內宿禰追賞の勅語、故楠木正行追賞の勅語、學習院開校式に臨御の際下し給へる勅語、東京大學醫學部開業式の勅語、海軍兵學校へ臨御の節生徒に賜はりし勅語、幼學綱要頒賜の勅語、高等師範學校に臨幸の際下し給へる勅語、敎育に關して下し給へる勅語、日本道德の本質と敎育(敎育勅語備考補遺)、學習院に臨幸の際下し給へる勅語、戰勝後臣民に下し給へる詔勅、故德川光國贈位追陞の勅語、東京帝國大學に臨幸の際下し給へる勅語、日露講和成立の際下し給へる詔勅、戊申詔書[161-311]大正天皇:敎育に關する御沙汰、學制頒布五十周年に際し下し給へる勅語、帝都復興に關する詔書[311-338]今上陛下 明治節制定の詔書、敎育に關する御沙汰、敎育者に賜はりし勅語[338-354]。
出版者:
臺灣珍藏史料數位典藏及加值應用計畫
貢獻者:
臺灣珍藏史料數位典藏及加值應用計畫、中央研究院臺灣史研究所
日期:
形成日期:昭和9年2月1日 (1934-02-01)
格式:
重製Jpeg影像:362
來源:
臺灣總督府臺北高等學校圖書館藏書,臺灣史檔案資源系統
http://tais.ith.sinica.edu.tw/sinicafrsFront/
管理權:
後設資料及數位影像均為中央研究院臺灣史研究所所有

授權聯絡窗口

臺史所檔案館閱覽室
電話:(02) 2652-5181
e-mail:twharch@gate.sinica.edu.tw

引用這筆典藏 引用說明

引用資訊
直接連結