正題名:文化移動論

正題名:文化移動論

推薦分享

Share

資源連結

連結到原始資料 (您即將開啟新視窗離開本站)

後設資料

資料識別:
T1006_10_01_005
著作者:
著者:西村真次
發行者:ヱルノス
主題與關鍵字:
主題:歷史
主題:歷史概論
描述:
範圍與內容:第一章 文化槪論(第一節 文化と其中心及び末梢[27-32]、第二節 文化繼續說[32-35]、第三節 文化の創成[35-41]、第四節 文化の地方化[41-46]、第五節 日本文化の史的考察[46-53]、第六節 日本文化の特徵[53-56]、第七節 日本文化の中心と末梢[56-60]、第八節 地理的制限の打破[60-64]);第二章 文化移動線と人種移動線(第一節 文化移動の三大幹線[65-68]、第二節 文化移動南線[68-80]、第三節 文化移動北線[81-124]、第四節 文化移動中線[124-132]、第五節 人種移動の三大幹線[133-138]、第六節 アジヤ民衆の移動[138-166]、第七節 古代日本の交通線[166-172]);第三章 巨石文化の世界的分布(第一節 文化移動の證據としての巨石文化[173, 原書第145頁缺頁]、第二節 巨石とは何ぞや[原書第145-148頁缺頁]、第三節 ドルメンの意義と語原[原書第148-152頁缺頁]、第四節 ドルメンの分布[原書第152-153頁缺頁]、第五節 ドルメンの構造[原書第153-156頁缺頁]、第六節 ドルメンの原型[原書第156-158頁缺頁]、第七節 ドルメン構築の目的[203, 原書第158-160頁缺頁]、第八節 ドルメンの年代[203-206]、第九節 ドルメンの還原と起原[207-210]、第十節 ドルメンの文化系統[210-214]、第十一節 巨石文化の北線移動[214-226]);第四章 文化水線移動の媒介としての船舶(第一節 暗合說の破綻[227-229]、第二節 航運の歷史的硏究[229-233]、第三節 船より觀た日本文化[233-238]、第四節 スミス敎授の船舶分布論[238-247]、第五節 ケーニイネンブルグの船舶二中心說[247-249]、第六節 船舶の起原と發達[249-274]、第七節 島國文化と船舶との關係[274-278]);第五章 文化陸線移動の媒介としての車馬(第一節 陸線移動の媒介[279-280]、第二節 原始的運搬[280-287]、第三節 橇と車との歷史[287-306]、第四節 馬匹文化[306-316]、第五節 日本の馬と牛[316-320]);第六章 結論(第一節 論述の總收[321-327]、第二節 古代文化と近代文化[327-333]、第三節 人道主義の再建[333-339])。
出版者:
臺灣珍藏史料數位典藏及加值應用計畫
貢獻者:
臺灣珍藏史料數位典藏及加值應用計畫、中央研究院臺灣史研究所
日期:
形成日期:大正15年4月10日 (1926-04-10)
格式:
重製Jpeg影像:345
來源:
臺灣總督府臺北高等學校圖書館藏書,臺灣史檔案資源系統
http://tais.ith.sinica.edu.tw/sinicafrsFront/
管理權:
後設資料及數位影像均為中央研究院臺灣史研究所所有

授權聯絡窗口

臺史所檔案館閱覽室
電話:(02) 2652-5181
e-mail:twharch@gate.sinica.edu.tw

引用這筆典藏 引用說明

引用資訊
直接連結