正題名:續南方文化の探究

並列題名:薩南琉球の島々

正題名:續南方文化の探究並列題名:薩南琉球の島々

推薦分享

Share

資源連結

連結到原始資料 (您即將開啟新視窗離開本站)

後設資料

資料識別:
T1006_10_03_044
著作者:
著者:河村只雄
發行者:創元社
主題與關鍵字:
主題:歷史
主題:日本史
描述:
範圍與內容:トカラの島々:定期船十島丸、牛を賣りに行つて五圓損した島人、先づ黑島ヘ、敬語、禮儀正しい島人、黑島の地割制度、あけずの箱、火の神、疱瘡踊、民謠と舞踊の夕、黑島から竹島ヘ、竹島の聖神社、結婚制度、鹿鳴館時代、漂流の悲哀、硫黃島の俊寬物語、巫女、北端から南端ヘ、寶島の家つくり、颱風の若杯、渡鷹、寶島から中之島ヘ、一重一甁の歡迎會、中之島の八月踊、トカラの物の數ヘ方、「惡石」の島名を「南島」に、方言、臥蛇島の大波•小波、鷄、南島のお産の土俗、流木の所有權、トカラの旅を終へて一[59-166]奄美の島々:天神降臨傳說、琉球治下の奄美と島津治下の奄美、奄美に對する島津藩の文化政策、島人の理想、名前の悲喜劇、島津藩の宗敎政策、お産に關する土俗、洗骨文化、「ノロ」の宗敎、粟粥攻めの戰術、ハブ公の生膽、鬼退治のむかしばなし、家人制度、南島の爲朝傳說、喜界島の羽衣傳說、喜界島‧仲里部落のトンヤ-祭、奄美の種取りの行事、南洲翁の遺跡を訪ねて、名瀨の御幸通[167-234]慶良間の島々:五たび琉球ヘ、觀光團とおのろけ箱、尙順男爵と桃原農園、慶良間群島の展望、先づ座間味島ヘ、座間味の古事記の成立、馬、阿護の浦、産室のしめなは、阿嘉のお嶽に於ける神人選定會議、種取りの神事、種取りの秘事の曝露、虫拂ひの行事、種取りのオモロの採集、渡嘉敷の巫女の組織、老人と女子供ばかりの慶良間、白百合とデイゴの花、慶良間灘のクリ舟、近くして遠き前島、方言と標準語の問題、むすび[235-304]粟國渡名喜紀行:先づ粟國島へ、神事、祖先祭・グ-シ-祭、位牌の遺棄、お葬式、標準語を語る八十三歲翁、家本位呼稱法としての粟國の屋號、粟國人に告ぐ、粟國より渡名喜へ、渡名喜人の誇り、ハブ取り爺さん、原始部落の構成、ヤンゲ-シと濱下り、洗骨の問題、方言に於ける「イエス•ノ-」の問題、一むすび[305-356]伊平屋の島々:琉球に於ける埋葬の痕跡、伊是名の族內婚、男人禁制の拜所、貞操帶としてのメ-チヤの紐、貝志川島を經て野甫島ヘ、牛を殺した炎熱の野邊をすぎて、無藏水の傳說、伊平屋の傳說の地をたづねて、伊平屋の天岩屋、むすび[357-396]中頭の島々:島の不正語、伊計島の五月ウマッチ-、火の神のとりかへ、我が國最初の八年制義務敎育、たかはなれ島、十五の祝、平安座島の古老、琉球の靑年宿、島の珍らしい姓、シヌグ祭、島人の漁獲物の分配、キリスト敎に改宗した玉城の「ノロ」[397-436]國頭の島々:屋我地小學校の鄕土讀本、癩院 愛樂園と癩に關する迷信、古宇利島の拜所、古宇利島の神事、島の拜所の神社化の問題、アオリエ按司の勾玉、伊江島の子供本位呼稱法、文字なき位牌、伊江島烏、島めぐりを終へて[437-470]紀行にかへて:久米島、宮古、八重山、結論にかへて[471-490]編輯後記[491-495]。
出版者:
臺灣珍藏史料數位典藏及加值應用計畫
貢獻者:
臺灣珍藏史料數位典藏及加值應用計畫、中央研究院臺灣史研究所
日期:
形成日期:昭和17年7月5日 (1942-07-05)
格式:
重製Jpeg影像:504
來源:
臺灣總督府臺北高等學校圖書館藏書,臺灣史檔案資源系統
http://tais.ith.sinica.edu.tw/sinicafrsFront/
管理權:
後設資料及數位影像均為中央研究院臺灣史研究所所有

授權聯絡窗口

臺史所檔案館閱覽室
電話:(02) 2652-5181
e-mail:twharch@gate.sinica.edu.tw

引用這筆典藏 引用說明

引用資訊
直接連結

評分與驗證

請為這筆數位資源評分

star star star star star

推薦藏品

鐵峰詩話
問民間疾苦對
廢止「臺灣省教農工商各界人士褒獎審核...
件名:木杯及褒狀下賜
件名:木杯及褒狀下賜
藝術傳2
藝術傳2
藝文志